映像デジタルも黒船が来ないとだめなのか

ハードウェアとか、よりMac寄りの話はこちらに書いてますが、これは特にMacに限った話じゃないのでこっちで。

アップル、すべてのメジャー映画スタジオの作品でiTunes Movie Rentalsを開始

もう1年くらい前からiTunes経由で映画がレンタルできるようになる、と言われてましたが、ようやく実現されました。USのiTunes Storeサイトにアクセスしてみましたが、購入できるものも含めると確かに結構豊富にあるという感じ。もう少しマイナーな作品も増えると面白いと思うんですけど。特に単館上映のマイナー作品なんかは、あえて映画館の大画面で見なくてもいいかなとか、逆に家でじっくり見たいというものもありますから、著作権が消滅したようなのものも含めてオンラインで公開してくれると良いですね。

30日間なら保持できて、見始めたら24時間以内なら視聴可能という制約はちょっと厳しいかな〜。「レンタル」と言ってもいわゆる物理的なレンタルではなくて、視聴可能時間を買うわけですから、30日も保存できなくて良いから、旧作は2週間以内なら見放題、新作は1週間とか値段を高くするとか、もう少し緩い形のほうが良い気がします。先日見た「八甲田山(完全版)」は約3時間なのですが、1日3時間もじーっとテレビの前で映画を見ていられるのって少なくとも平日とかはありえないです。最近映画を1時間づつ細切れに見たりしてる私としては、この制約は考え直して欲しい点です。

よく考えると日本でもまだ完全なオンラインレンタルって無いです。GyaOは「放送期間」が決まってるし、Yahoo動画はいずれにせよMacじゃ見られないけど、レンタルって形態はなかったはず。オンラインレンタルでググると、DVDを宅配してくれるサービスを「オンラインレンタル」って言ってるみたいですし。

そう言えばアメリカのiTunesでは既にテレビ番組の販売も始まってかなり経ちますが、日本じゃいっこうに開始されないですね。韓国とか、ドラマは放送が終わると即ネットで販売されたりするらしいですが、日本のテレビ局のサイトを見ても、ドラマが配信されてる感じはしないし。

パッケージ化されたDVDは宅配レンタルできるのに、その宅配の部分をネットにするだけでまた公衆送信権が邪魔したりするのでしょうか。もういい加減ネットで動画配信とかも当たり前になってきて随分経つのだから、契約段階でその辺りどうにかすればいいのに。

iTunes Storeもなんだかんだと日本に上陸しましたし、TVシリーズ(日本のはもうこの際無視していいので、海外のに字幕付けて配信して欲しい)も含めたレンタル(&販売)のサービスも入ってくることを祈ってます。というか、黒船にひっくり返される前に、国内でどうにかならんの>日本の映像業界さん。日本の市場に魅力が無くなってきてるのって、こういう株価に影響するような未来的な新しいサービスとか、製品とか、全然出てこないからだと思うんです。手始めにNHKが朝の連続テレビ小説を(ちょうど良い長さだし)ネット配信とかどうですか?何回も再放送しなくていいから。

コメント