[exhibition]特別展写楽

震災のために、いろんな展覧会が会期変更や展示品変更などを余儀なくされていますが、この写楽の展覧会も、当初4月から5月の予定だったのが、大分遅れてGWからの公開になりました。ホームページにも「予定されていた作品が展示できない場合がある」と書かれていますが、私たちの見た中では1点だけ「震災による諸事情で展示できません」と書かれたものがありましたが、海外のものも含めて大部分が予定通り?出品されているようです。

謎の多い写楽の作品は存在が確認できるものが146図あるとされ、そのうち142図がこの展覧会で展示されています。また現在展示可能なもう1点は、「ボストン美術館所蔵浮世絵展」(千葉市美術館)で展示中。残りの3点は非公開の1点、もう2点は行方不明なので、一般的に見られる写楽は、今全て関東にあるということです。

よく知られているように、1794年5月に28図の大首絵で突然現れた写楽は、翌年正月を最後に浮世絵界から姿を消します。この展覧会では1794年にものすごくこだわり、他の画家との比較でも、同じ年のものを選択して展示しています。

浮世絵は本と同じで、同じ版木から何枚も摺れますし、また人気が出ると再版をしたりもしているので、同じ絵が沢山あります。版木違いと思われるもの、また保存状態の良し悪しによる色の違いなんかを比較するコーナーもあったりして、ああこの紫がこんな色になっちゃうんだと思いました。必ずしも国立博物館が持っている重要文化財のほうが良いとも言えないのが哀しいところです。

大首絵で出てきた写楽だけに、基本人物画です。特に歌舞伎関連が大部分を占めています。ひたすら役者の浮世絵を見ていたら、歌舞伎が見たくなりました。特に「恋女房染分手綱」が(いろんな意味で)面白そう。今も公演されることがあるみたいなので、予定が合うようなら行ってみたいです。



コメント