[自転車]秋のビーナスライン

体育の日の三連休は、天気が良ければビーナスラインに行こうと思っていました。三連休はお天気が良いという予報で、初日は自転車仲間の八耐出場を応援に行こうと思っていましたから、翌日の日曜日に決定です。

始発の長野新幹線で佐久平まで行き、そこから立科を経由して女神湖、白樺湖、車山、霧ヶ峰を通って上諏訪に降りるルートを計画していました。逆にしなかったのは、新幹線のほうが圧倒的に早く、早く行動が始められること、最後は上諏訪駅の足湯に入ろうと思っていたからです。


本日のルート。

佐久平駅7時40分過ぎ着。気温は8度。山らしく、霧が出ていました。


途中、チェーンが落ちるというアクシデントに見舞われ、チェーンオイルの付いてしまった手を洗いたいということに意識が集中していて、コンビニの看板ばかりを探していたせいで、曲がる場所を見過ごすというハプニングがありましたが、無事県道152号に入りました。ここからは本当にのんびり裏道。車の通りが少なく、でも道路は綺麗。おすすめの道路です。ただし、登り切るまで全くと言っていいほど自販機・コンビニがないので、予め水分は調達しておくのが吉。沢沿いの道には、稲穂が干されている光景をあちこちでみました。

徐々に上ってはいるのですが、上りの本番は望月少年自然の家との分岐を過ぎてから。地元民のおじさんに「どこ行くの?」と言われて、「上諏訪まで、白樺湖を越えていきます」と行ったら、「そりゃ大変だー」と呆れられました。実際ここから本当に辛かった。分岐を曲がると、すぐに10%の上りが断続的に続きます。4%くらいになると平坦(あるいは下り)に見えて、逆に足が回らなくなってきます。お腹は空いてくるし、このままではハンガーノックになるかもと思えた頃に、ようやく県道40号との合流点。ここを過ぎれば牧場があることを知っていたので、そこで何か食べようと頑張りました。すぐに牧場の看板が見えて右折。

いままで全然車を見なかったのに、牧場は盛況でした。ピロシキと飲むヨーグルトでガソリン補給。ソフトが人気みたいですけど、この気温で食べたら自転車の私は厳しそうだったのでパス。写真を撮ってたときに、ちょうど太陽が雲に隠れてしまっていて、やや絵が暗いのが残念ですが、美ヶ原高原方面の山並みが綺麗に見えました。
しばらく行くと、今度は左側に牧場が。その道沿いには「牛乳専科もうもう」という牛乳専門店があります。また来たら、今度はこっちで何か飲みたいかも。

ようやく今日第1回目の頂上。もうすぐ女神湖です。

女神湖も紅葉が綺麗そうだったので寄ろうか迷いつつも、時間が予定よりもかかっていたのでパス。女神湖から白樺湖まではほぼ下りです。ここの下りはややイマイチ。舗装が荒れてて気を遣います。白樺湖は黄葉がとても綺麗でした。下ってきて、「ああ、白樺湖だ!」と思ったときの感動シーン。

大門峠を過ぎて、車山高原に向けてだらだら坂。しかしここからは10%を越えるような大物は出てこないので、淡々と登れます。そして山を覆うススキが綺麗。

白樺湖も下になりました。

車山山頂のレーダードームが見えてきました。

そして霧ヶ峰富士見台、ですが、富士山は靄で見えず。朝は見えていたのか、売店には「富士山見えてます」という看板が出てました。

昼を回って、天気も良いので、暑くなってきました。空が近いです。なんかこのまま空も飛べそうです。この空を見るために辛い上りに耐えてるとも言えます。

いよいよ下りが前方に!暑くて背中のポッケに入れていたウィンドブレーカー再登場。

そこからの下りは本当に快適でした。路面も良いし、幅も広いので、かなりスピード出しても恐怖感を感じません。幸い車もそれほどいなくて、後ろから煽られることもなく、30分弱で諏訪の市街地が見えてきました。ところが、下りのクライマックスはここから。今回初めて見る「下り15%」表示、しかも直線。その坂を上から見たとき、まさにジェットコースターの最初の下りに入っていくような感覚でした。ひゃーって思わず声が出ちゃいましたよ。市街地にこの道路は絶対に間違ってる。ブレーキを握ってた手が緊張してたのか、国道20号とぶつかるT字路に出たときは、手が痛かったです。
そして今日の終着地、上諏訪駅。

上諏訪駅はかつて駅構内に温泉(風呂)があることで有名な駅でしたが、今は足湯に改装されて列車の待ち時間にさっと入ることができます。このために頑張ってきたーと思ってさっそく足湯に。私が入ったときには誰もいなかったのですが、私が入っていたら、「お、入れるのか」と思ったのか何人か入ってきました。「源泉を引いているので、熱いことがあります」と書いてありましたが、今日のお湯はぬるめでした。でもタオルで拭いて再び靴を履いたら、ぽかぽかしてきて、「あー本当に温泉なんだ」と思いました。
上諏訪駅から佐久平ルートだと、下りは多くなりますが上諏訪駅から霧ヶ峰の上りに15%の地獄の激坂があるので、全体としては辛いかも。今回のルートは、最後は駅の足湯を楽しむという、超おすすめルートです。佐久平から立科を除けば、基本観光地を巡るルートなので、補給に困ることはありません。長野新幹線はスキー用の大型荷物置き場がありますし、特急あずさは車両最後方の座席の後ろにかなり余裕があるので、もしそこに座れない場合も座っている人に断って、置いておくことができます。輪行にも便利です。唯一の欠点は、佐久平駅の蓼科口の前にコンビニが無いことでしょうか。

コメント