さようなら現・吾妻線






年度末の土日2日間で草津に言ってきました。今回は珍しく自転車なし。最大の目的は、以前数分の差で逃したリゾートやまどりに乗ることです。普段は高崎からの吾妻線を走っているリゾートやまどりですが、上野発の臨時列車「リゾート草津」として運行されたので、それに乗車しました。座席前後の幅がすごくゆったりしてるので、倒したい放題(笑)。輪行する場合もスペースが多いので便利かもしれません。ただし、特急なのに車内販売がありませんでした。昼食は持ち込んだほうがよいです。上野駅はいろんな地方の駅弁が売られていますし、惣菜系も豊富ですから困ることはないでしょう。中にはワインを瓶で持ち込んで飲んでる方がいました。フリースペースが多いので、子供連れのほうが良いのかもしれません。そして高崎線を走るリゾートやまどり型車両は珍しいので、どの駅でも(そして沿線にある鉄道博物館からも)撮り鉄さんが写真を撮ってました。

吾妻線は川原湯温泉を中心とする前後10キロが八ッ場ダムの下に沈む予定です。政治に振り回されたダムの建設はかなり遅れているようですが、八ッ場ダム周辺の交通網の移転は着々と進んでおり、国道はダムを回避するバイパスや新道が開通しています。ダム湖はできていませんから、現時点では「なぜそんなところに道路を作る?」と不思議に思うような高い橋脚や、山の上のほうに作られた道路が(ある意味自然への冒涜とも言える)異形の景観を作り出していて、これはこれで面白いです。ダム湖が出来る前に、この新しい不自然な道路を自転車で走ってみたいと思います。吾妻線も岩島駅から長野原草津口駅まで、川の反対側に移転する工事をしています(上の写真。右前方に見える真新しい白い橋方向が新線)。吾妻線沿いの日本の原風景的な車窓が変わってしまうのは本当に残念ですが、この路線はちょっとした大雨でがけ崩れが起き、カーブも多くて速度が出ないという問題の多い路線でもあったので、まあ仕方ないのかもしれません。巨大なダム湖ができたら綺麗かも。移転する温泉街も、落ち着いた雰囲気のまちづくりをすれば、どこか昭和的な古臭さを感じさせる草津に対抗できるかもしれません。ただ岩島-長野原間は8割がトンネルになってしまうそうで、車窓を楽しむための車両である「リゾートやまどり」はどうなるのでしょう。

草津は相変わらず昭和の温泉街らしさを保ってる街ですが、今回はちょっと中心から外れた季の庭に宿を取りました。様々な柄の浴衣と枕は選べるし(枕を選べたのは初めて)、いろんなお風呂があるし(部屋にも露天風呂)、部屋にコーヒー豆と器具一式があるし(これも初めて)、サービス満点でおすすめです。ご飯も美味しかった。観光するなら、バスターミナルや湯畑周辺のほうが良いかもしれませんが、単に滞在するなら、ちょっと外れたところの宿のほうが良いかもしれません。草津は宿以外にもあちこちにお風呂がありますが、私は西の河原大露天風呂(有料500円)が好きで、今回も宿に行く前に行ってしまいました。あの開放感がたまりません。また、地蔵の湯の前にある足湯(無料)は湯畑の前ほど混んでなくて良いですよ。地蔵の湯の前を通ったら、ちょうど時間湯をやっていて、掛け声が外まで聞こえてました。

帰りにバスターミナルからバスに乗ろうとしたら、雪が降ってきました。草津の春はまだ先のようです。


コメント