[自転車]奥武蔵グリーンライン


連休初日はあまり天気が良くなかったので、山登りを断念したのですが、土曜日はうってかわって好天のようだったので、奥武蔵グリーンラインに行ってきました。



本日のルート

たまに来る斜度10%を超える坂と、台風が過ぎ去った後で、道がたまに杉の葉や枝で覆われているところがあることを除けば、景色もよく、要所要所に休憩ポイントもあり、とても良いルートです。かつ、有楽町線という微妙な路線上にある我が家からも、乗り入れている東武線や西武線へ一本で行けるため、輪行にも便利。

スタートは坂戸駅。駅の1階にロータリーに面した大きなローソンがあり、その前にベンチが並んでいるという、「自転車を組むのも畳むのもココなら便利です」と言わんばかりの駅。すばらしい。


鎌北湖まではあっと言う間。朝早くということもあって、ボート乗り場にも誰もいません。そのまま通過して、さらに登ります。ここから一気に12%の上り坂が続きます。途中、森の切れ間から、筑波山が見えました。今日は本当に良い天気です。

途中、何度か分岐があるのですが、一番間違えそうなのが鎌北湖に戻る分岐のある地点。登る方向へ向かうのが正解です。あとは道しるべ通りに行けばOK。たまに後輪が滑って、踏むとペダルが落ちるような感覚に見舞われながら、そしてたびたび足を着いて呼吸を整えながら、顔振峠到着。

このルートは、尾根沿いを走るので、東側の関東の景色と、西側の群馬・長野の山側の景色が交互に見えるのが楽しいです。その東側の絶景ポイントが、刈場坂峠。

今回、相変わらず地図も持たずに行ったのですが、最初の鎌北湖との分岐はなんとかやり過ごし、高篠峠では、トラックに乗ったおじさんに、自転車ならそっちのほうが良いと正しい道を教えてもらいました。白石峠でも迷いました。すると親切なローディが定峰峠の方向を教えてくれた上に、堂平山に登ると、すごく景色が良いと教えてくれたので、そっちの方向へ向かいました。山の中ではみなさん親切です。そして、本日の最高地点、堂平山に到着。

東京方向が綺麗に見えるのですが、実はその中にスカイツリーも見えてるんですよ。この解像度じゃ厳しいのですが、スカイツリー部分をアップしたもの。

わかりますか?今のところ、私の中で最も遠いところからのスカイツリーの眺めです。
白石峠から定峰峠は下りです。ただ、白石峠までもそうだったのですが、バイクとか車の速度制限用なのか、妙な段差がついているんです。ロードで下りで、この段差は非常に怖い。しかも杉の葉で覆われてたりして、段差がわからなかったり。変な形に乗り上げると、自転車ごと飛びそうです。速度をゆるめたいなら、もうちょっとやり方あるだろうって思うんですけど。
定峰峠からは、県道に出るので、非常に快適な道路。県道でもあまり整備されてなくてガタガタだったりするところもありますが、ここは山の中とは思えないほど綺麗な道路で、快適に下ることができました。途中から沢沿いを走ります。沢は台風のせいか、水量が多いように思いました。紅葉のシーズンにまた来たいです。



下りは非常に快適だったんですが、突然秋になった気温に服装が順応してなかったんですよね。いつものように膝上のサイクルパンツに半袖ジャージ、そして薄手のアームカバーで出かけてしまったので、ものすごく寒い。下りとか、足の感覚がなくなるくらい寒かった。そろそろ秋冬ものを準備しないと。

下りきって、西武秩父駅の近くの「野さか」という豚丼のお店で昼食。一応土日祝は11時から19時まで開いてることになってるのですが、味噌漬けの豚がなくなったら終了で、私たちが行った12時半で、ギリギリでした。待ってるうちに並んでる人数だけで豚が無くなることになり、そこで終了です。「豚丼は売り切れました、他のなら出ますけど」みたいなことは言いません。13時過ぎには看板が「本日の営業は終了しました」となり、「準備中」の札がかけられていました。大人気です。私は並盛(850円)、ダンナは大盛り(1050円)をいただきましたが、いくら60キロの山越えをしてきても、私には並盛りで十分でした。脂もくせがなくておいしかったです。山越えの後の丼ものはまた格別です。ただ絶対に並ぶようなので、時間がかかります。ここから飯能まで帰るとかいう方にはあまりおすすめできないかも。

本日の終点は、西武秩父駅。特急もありますけど、私たちは池袋駅ではなく、地下鉄のほうに行きたいので、鈍行で帰りました。



この日に学んだのは、気温が20度前後になったら、秋の装いを考えろということですね(笑)。ただ、暑さで体力を奪われることが無いので、とても楽しかったです。そして山の中ではいくつもヒガンバナを見ました。そろそろそんな季節でもあります。

コメント