2012年を振り返って

今年もいろいろとありました。特に秋あたりからは仕事面でいろいろと忙しく、余裕がない感じのまま年末に突入。来年も個人的な目標は数々ありますが、まあそれは個人的な話なので、ここには書かなくてもいいですか。

今年は相撲マイブームが戻ってきた年でした。もともと相撲は見るほうでしたが、1月にたまたま両国国技館で見たら、やっぱり面白いなーと思いました。テレビではさすがに幕下や十両から真剣に見てたりしないのですが、「これは上位に行けるんじゃないか」という力士を探すのが楽しいです。今年は初場所で「ああ、この力士いいなあ」と思えた当時幕内入りたての松鳳山(初場所の相手は千代の国で、片や真っ黒の悪人面、片や真っ白のおぼっちゃんで、それも強烈に印象に残った)をずっと応援してました。1年かけて幕内上位にあがり、九州場所では三役昇進を決めるなど、ああ、やっぱり現地で見てこその醍醐味です。来年も初場所で若い力士を見つけたいと思います。

もちろん自転車も引き続きはまってます。というか、「どうしちゃったの?」と言われるくらいはまってます。全く運動をしなかった(してこなかった)人間なのですが、自転車って純粋にスポーツじゃないんですよね。だからいいのかも。私にとって自転車は、非常に便利な交通手段です。ゴールデンペーパードライバーの私は、林道を運転する自信は全くありませんが、自転車なら大丈夫。また、日本の鉄道は優秀で、どこにでも電車が走っていますから、これを組み合わせることで今まで行きにくかった場所も行けるようになりました。徒歩で1日100キロを行くのはかなり厳しいと思いますが(でも行ける人はいるんでしょうけど)、自転車なら100キロは、山岳コースであっても休憩含めて半日の距離です。そういう意味で、似ているようでランとは違うんですよね。走るのはやっぱり純粋なスポーツで、移動手段ではないと思うのです。自転車は体を動かしながら旅ができます。そこが私に合ってたのだと思います。もちろん、最初は100キロ走るのは大変でした。お尻も痛くなるし、つかれるし。でも私のように子どもの頃から運動らしい運動を全くせず、マラソン大会は常に最後尾集団を走ってきたような人間でも、100キロ乗れるようになるまでに1年かかりませんでした。マラソンを42.195キロ走るより、たぶんずっと簡単です(走るの大嫌いだからマラソンなんて考えもしたことないけど)。

今年の自転車での移動距離4,500km、獲得標高36,000m。昨年末に来年行ってみたい場所としてあげていた中で、磐梯吾妻スカイライン、長野側から渋峠、ホノルルセンチュリーライドをこなしました。来年の目標は、5000km/年、獲得標高は今年を1mでも超えるのを目指します。最大の問題は、山の天気が変わりやすく、平地は暑さで身の危険を感じる夏にどれだけモチベーションを維持できるかかなーと思っているところです。今年は7月8月に全然乗れてないもんなー。具体的目標として、大弛峠(日本一高い車道峠)、1日で200kmをこなしてみたいです。今年行こうと思って具体的なルートを計画していた場所も、未消化が沢山あるので来年こそです。そして来年の飛行機輪行は富良野アースライドに行きたいなーと思っているところです。

今年見た映画は61本。今年の最強映画は、「最強のふたり」。泣かせることで感動させるのではなく、笑いで感動させる最強の映画です。湿っぽさが全くなく、すごく楽しかった。楽しくはないけれど、印象的だったのは「別離」。タイトルの意味を最後で思い出させる力強い映画でした。また、「ブラック・ブレッド」は、思っていた以上によくできたミステリ映画でした。こういうあまり馴染みのない国の映画を観る時に面白いのは、その地域の生活に根ざしていればいるほど、禁忌や倫理観に差があること。そういう意味でこの2つの映画は衝撃的でした。ミステリ映画と言えば、「ドラゴン・タトゥーの女」もゴシック・ミステリとして秀作。久々にこういう正統派ミステリを見たと思いましたし、スウェーデン版のミレニアム3部作は録画してあるので、休み中に見たいと思ってます。もうひとつミステリと言えば、内田けんじ監督作品の「鍵泥棒のメソッド」。「アフター・スクール」と比べてしまうとどうだろうと思いましたが、それでも内田作品らしい「ああ、そういうことか!」はあって、楽しめます。今年は堺雅人大活躍でしたね。「その夜の侍」は衝撃的でした。ああ、こういう役できるんだと。一瞬「本当に堺雅人?」と思いましたもん。同じく大泉洋も最近映画でよく見ますが、「グッモー・エビアン」よかったです。大泉さん以外に考えられないくらいのはまり役でした。彼も一回誰からも嫌われるような悪役やればいいのになーとも思います。グッモー・エビアンはアホな笑いを振りまいてくれる映画でしたが、私は結構政治的な笑いも好きで、中でも「アイアン・スカイ」は、フィンランドというあまり見ない制作国だからか、笑いのネタがエキゾチックで面白かったです。ドイツとかロシアの映画見た時と同じような感じだったかな。笑えるという意味では、「おとなのけんか」。あのジョディ・フォスター相手に、ケイト・ウィンスレットが迫力負けしてませんでした。今年最後の映画は、「シェフ!」にしようと思っていたのですが、どうしても1000円デーに都合がつかず、来年頭に行きます(今年は1日が火曜日で、2日が水曜日という映画ファンにとっては素晴らしいカレンダー)。〆の映画は「レ・ミゼラブル」になりましたが、大きなスクリーンで見るにはいい映画だったと思います。

そして、今年は全然競馬場に行けませんでしたが、私の中で今年最高のレースは、ジェンティルドンナが勝ったジャパンカップでした(馬券は外れました)。最後直線、オルフェーブルとの死闘にも全く怯まなかった牝馬に拍手です。来年も無事で活躍してくれる事を祈りますし、ゴールドシップvsオルフェーブルvsジェンティルドンナが見られるのを楽しみにしてます。

では皆様良いお年をお迎え下さい!

<写真で振り返る今年1年>

1月 大相撲観戦
(ただし、写真は9月のときの)

2月 東京ゲートブリッジ開通。自転車で通れるようにならないかな。


3月 今年の初峠は霙混じりの天城峠。数々のトンネルを抜けたけど、天城トンネルは自信を持ってワースト1と言える。


4月 蔵王越えは若干辛かった。来年も雪の壁は高そうですね。


5月 雪をかぶる北アルプスに感動しました。来年は少し違うルートでアルプス展望予定。


6月 上野動物園でパンダを見る。出産騒動はこのあとでした。繁殖うまくいくと良いですね。


7月 二度目のビーナスライン。ニッコウキスゲで黄色くなった山が見られるまで挑戦しつづけたいです(笑)


8月 富岡八幡宮 連合神輿渡御に参加。地震で延期になった大祭になぜか神輿の担ぎ手として参加してしまいました。


9月 ホノルルセンチュリーライド完走。景色がよくて最高。いつかまた参加したいです。


10月 ジャパンカップ・ロードレース観戦。お天気よかったし、ちょうどいい人出で楽しめました。


11月 EOS6D購入。初のフルサイズの画角に戸惑い気味(笑)


12月 久々に京都の紅葉。多分最後に行ったのは結婚する前。


番外:


もう何年もいろいろとお手伝いをしてきた『ライマン・ホームズの航海日誌』がようやく出版されました。図書館員の仕事は表に出るものではないけれど、様々な側面で研究を支えられるように精進したいと思う今日この頃です。


コメント