使えるところ増えた?

ITmedia News:PASMO、販売制限も在庫が足りず? 商機逃し恨み節も

PASMO導入から2ヶ月。何をどうマーケティングしてたのか、販売を制限しても、「もう在庫が無いかも・・・」、みたいな状況だそうですが、皆さんも購入されましたでしょうか。職場でカウンターに来る子に「学生証を見せて」と言って、取り出された定期入れにPASMOが入っているのをよく見かけます。Suicaを入れているのを見るよりPASMOのほうが多そうな気がするのは気のせいでしょうか。

今までずっとおさいふケータイでEdyを使っていたのですが、あえて使い分ける必要もなく、ケータイを替えてから、まだ一度もチャージをしていません。以前は少し遠回りをしてEdyが使えるコンビニを使っていたのですが、現在は職場への通り道にあるSuicaが使えるコンビニへ鞍替えしてしまいました。職場最寄り駅にも乗換駅にもPASMOが使える自販機があるのですが、これもよく使ってますね。昼代、交通費含めて案外使っていることに気づいた今日この頃です。

でも、その後使える場所が増えてないですよね。。。最寄り駅の未対応自販機とか、すぐに対応するのかと思いきや、いつまで経っても現金対応だけだし。あと、最も対応して欲しいのがキャンパス内。学生なら、定期券を持っている可能性は高いと思うんですよね。自販機も生協食堂も、窓口の証明書手数料も、Suicaで払えるなら、みんな使うんじゃないかなーと思うのです。図書館でも延滞料とか、取り寄せの実費とか、コピー代とか(そうだ、コピーはでかいぞ)、とにかく少額決済が多いのがキャンパス内。とりあえず電子マネーを使えるようにして欲しい・・・と思う今日この頃です。JRや私鉄も、まずは大量の若人が集う大学キャンパスを狙うべき。既にEdyを導入してるところもあるようですし、それほど問題はなさそうに思うのです。思い切って電子マネーのみ対応の自販機とか導入したらどうでしょうね。現金を集める必要なくて楽だと思うのですが。

コメント