電子マネーの未来的使われ方?

今日ローソンに行ったら、「Edy使えます」って書かれていたので、Edyで買い物してきました。ローソンも徐々にEdyを導入という話は聞いていましたが、ようやく我が家の近くのローソンにも導入されたようです。iDはさすがにコンビニでは使わないよねぇと思っていたので、便利になりました。これで大抵のコンビニではSuicaかEdyが使えるようになったのでは。私が良く使う大学近所のファミリーマートでは、EdyもSuicaも使えます。ああ、セブンイレブンだけは独自路線でしたっけ。どうなんでしょうね。

一時期話題になりながらも、なんとなく姿を見なくなったように思っていたコカコーラの自販機用(?)Cmodeですが、今ジョージアビンテージレーベルが貰えるキャンペーンやってるんです。これが結構面白くて、キャンペーンサイトから貰える2次元バーコードを、Cmode搭載の自販機の読み取り部分にかざすと、ビンテージレーベルのボタンが光り、それを押すと出てくるという仕組み。Cmodeの登録とかは一切必要がなく、ケータイさえあれば可能です。キャンペーンが始まってすぐに知って、たまたま通勤経路途中にCmode搭載の自販機があったので、試してみました。かざしてから「接続中です。しばらくおまちください」の時間が結構長いのですが(自販機前でじーっとしていると、ちょっと不審者っぽいかも?)、ちゃんとビンテージレーベルが貰えましたよ。30万本限定だそうですが、そもそもCmode自販機自体が少ないし(確か一号だったはずの渋谷駅東急改札の前の自販機もPASMO対応自販機になっていた)、まだまだ大丈夫かも。

コカコーラ&iTunes Storeキャンペーンも新しい技術が無ければあり得なかった方式ですが、こういう今までに無かった販促方法ってなんだか面白いですよね。これからもこういうネットと商品をうまくつなげたマーケティング兼用方法って増えていくんでしょうね。

コメント