[自転車散歩]年末の築地

年内の仕事も終わり、今日から5日まで(金杯の日まで!)お休みです。年末年始は例年判で捺したように毎年同じように過ごしてるので、今年も同じように過ごす予定なのですが、ひとつだけ例年と違うことをしてみようと、築地市場に買出しに出かけてみることにしました。

しかし、晴海通りを土曜日に自転車で通ることの多い私は、一般人が休みのときの築地の異常な混雑をよく知っています。一度など、両側の路肩に観光バスが停って客が降車していて、「ここに停めていいのか!」と、とても驚いたこともありました。余談ですが、土日の晴海通りは、銀座四丁目のタクシーの行列、そして歌舞伎座前の急停車や車道まではみ出す観光客、そして築地の路肩駐車という三連コンボで、自転車はとても通行しにくいのです。それはさておき、市場内であまり混雑するのは避けたいので、まずは電車の始発時間を調べました。すると午前5時頃到着する電車が始発のようです。一方で、場内・場外市場ともに4時頃にはお店が開くので、お店が開く時間から、電車が動き出すまでが勝負だと思い、競馬に行くよりも早く自転車で家を出たのでした。

しかし、勝鬨橋に差し掛かる頃、交通情報を表示する看板に「500m先渋滞中」という表示が。寿司大の角を曲がって、市場の裏口に通じる道が既に業務用車両で渋滞しています。さすがにまだ自家用車と思われる車は少なかったのですが、さすが年末の築地。

気合入りすぎて、着いたときは場外市場はまだ準備中のお店も多かったのですが、徐々に電気がついて活気が出てきました。自転車を停めて、場外市場をうろうろ。私はおせちの甘さがあまり好きではないのですが、しかし伊達巻は大好きなので、まずは伊達巻を購入。でも伊達巻だけじゃなくて、ついつい美味しそうだった玉子焼きも買ってしまいました。蒲鉾はよく出遅れて、白しか無いとかあるので紅白蒲鉾も購入。牛肉や鶏肉の量り売りとかもとっても気になりましたが、やや単位が大きいかなあと思って断念。家族が集まるとかなら調度良い気もするのですが、2人では持て余しそう。魚もいろいろあって楽しいですし、豆や雑穀なども加工されていないものが様々な形で売られています。函館の朝市は何度か行ったことがあるのですが、場の雰囲気は似ているものの、年末、しかも午前5時前の築地場外市場は、比べ物にならないほど活気がありました。しかし、やはり観光客相手ではないお店は、予約やお得意さんなどでいっぱいのようで、開店時に「本日の販売は終了しました」という大きな看板を立ててるお店もありました。買い物をして、場外市場の雰囲気を満喫したので、場内で何か食べて行こうと思ったのですが、中に入ったらトラックと場内を駆け巡るカートを避けるゲームのような状態。なんとか場内市場のところまでたどり着きましたが、お目当てのお店は早すぎてまだ開いてませんでした。前来たときは電車で来たので、1時間以上遅い時間だったんですよね。いくら市場の朝が早いとはいえ、今はまだ業務の真っ最中で、市場関係者が仕事が終わった時に食べるためにある食堂は、これからという感じでした。お仕事の邪魔してすみません。そして、いくつか開いてる店は、既に長蛇の列が出来てました。

では帰るかと外に出てみると、先程は業務用車両で混んでいた道が、今度は自家用車で渋滞中。しかも狭い道に慣れない車が沢山入ってきているし、市場関係のトラックやカートも行き来しているので、非常に危険な状況です。築地では交通事故が多いそうですが、確かにこりゃ事故にもなるよなあと実感。歩道とか整備されてないし、横断歩道なんてあってなきようなもの。道は狭く、大小様々なトラックが行き交う中を、カートが縦横無尽に駆け巡ってるという感じで、そこを観光客や自家用車がうろうろしていれば、事故にならないほうがおかしいです。

築地の開市は年内は明日が最終です。今朝は朝5時半には上のような状況でした。14時頃、大井競馬場に行くのに再び自転車で築地の前を通った時も、まだ混雑してました(お店は大体お昼頃には閉まると思うんですが)。築地へ買出しにと思っている方は相当の混雑を覚悟したほうが良いと思います。

コメント