今日は都内の桜の名所?をめぐって桜を見て回りました。どこもかしこも満開で、今年はしかもライトアップされていないので、桜の花びらが綺麗に残ってる感じがしました。来年もライトアップは満開になった時の週末だけとかにすればいいかも。提灯もなくていいし。
まずは荒川に出て、ひたすら北上。荒川ロックゲートを過ぎて、都営新宿線をくぐると、小松川千本桜が迎えてくれます。スーパー堤防上がかなり長距離の桜並木になっていて、順調に育てば隅田川に負けない桜の名所になると思います。それほど人もいなくて、のんびり川を眺めながらの桜見物におすすめ。
 |
小松川の桜並木 |
隅田川と荒川が合流する岩渕水門も、桜が沢山植えられています。
 |
旧岩淵水門と桜 |
 |
桜はずーっと続いている |
そこから隅田川の方向に向かおうと思って地図を見ると、そういえば北区には飛鳥山公園があったと思い出し、122号を王子駅方向へ。もちろん、こちらも満開です。
 |
飛鳥山公園下の桜 |
 |
飛鳥山公園 |
王子駅から明治通りを向島方向へ。都内髄一の名所隅田川に出ます。こちらはすごい人出。
 |
隅田公園 スカイツリーと一緒に楽しめる |
6号〜4号と都心にもどってきて、日比谷通りを南下。途中増上寺に寄りました。東京タワーへ抜ける道(桜並木)は、歩行者天国に。
 |
増上寺 |
本日のラストは、六本木さくら坂。
 |
自転車で通り抜けるとものすごく気持ちいいです |
坂のしたの海南鶏飯食堂でちょっと遅いランチ。美味しかったです。帰りは日比谷通りじゃなくて桜田通りを通ったらデモの列に遭遇してしまいました。日比谷通りにすればよかったと思ったけど後の祭り。
本日の走行距離65キロ。
コメント
コメントを投稿