[自転車]紅葉の磐梯吾妻スカイライン

随分前に、須藤英一氏の『日本、絶景の道』を見て、磐梯吾妻スカイラインには絶対に登るんだと思ってました。昨年も紅葉シーズンに登ろうと思っていたのですが、微妙に天気と予定が合わずに断念。今年は夏に行ったら、大雨に降られてずぶぬれになっただけで、何も見えず。そして秋。たまたま土曜日出勤の振休があったので、10/15(月曜日)に登ってみました。

お天気良いと言ってたはずなのに、寒冷前線の影響か若干曇りがちな天気。ただ、雲の動きは早く少し経てば晴れそうと思って、頑張って登りました。福島駅を出た時点から吾妻小富士は見えていたし、多分平気だろうと思っていました。実際平気でした。

やはり高湯温泉までがきつい。特に「無散水消雪区間」という意味不明な急坂が2度あって、それが本当につらい。なんとか清水屋ドライブインの自販機にたどり着きます。ここが最後の補給ポイントなので、水の入れ替え。まだまだこの辺り(標高約800m)は紅葉には早い感じ。

高湯のゲートを通過し、つばくろ谷(標高約1100m)に到着。曇りがちではあるものの、若干紅葉している木もありました。帰りに写真に写っている観覧台(右上にあるコンクリートの建物)にも行ってみたのですが、よくポスターで見る絶景になるまでにはあと1週間くらいかかりそうです。



不動沢橋を渡ってさらに登ると、遠くに見える道路の上が、赤・黄に色づいているのが見えるようになってきました。写真は天狗の庭あたりから。


雲の動きは早く、この辺りから徐々に青空が見えるようになってきました。そして、乙女坂(標高約1400m)あたりは、紅葉も最盛期。





さらに行くと、岩肌丸出しの山と紅葉のコントラストが素晴らしい地点も。


道路が写真中央に見えていますが、そこを超えると、いきなり両側に木が無くなります。そして、ここから800m区間はガスが強いから停車禁止、窓を閉めてくださいとの看板が。閉める窓どころか、フルオープンの私はどうしようもないので、そのまま進みます。前回来たときは、周りは真っ白で、この看板さえ見えてなかったかも。


平らな部分を超えて、とぐろを巻いてる手前の道路を登りきると、浄土平です。


浄土平の草紅葉はそろそろ終わりのようですが、吾妻小富士の山肌の木々はまだ綺麗でした。


浄土平を一度通過して、今度こそ磐梯吾妻スカイライン最高地点へ。沢山のバイクが停まってて、すぐに分かりました。


浄土平の「ななかまど」できのこ汁と煮卵をいただきました。ここまでも渋滞するほどではなくても、かなり交通量が多いなとは思っていましたが、平日にも関わらず浄土平は沢山の車で混雑していました。休日は10時前には満車になり、そこから長い渋滞の列ができるそうです。この時期に登るなら平日をおすすめします。

帰りに寄ったつばくろ谷の観覧台から不動沢橋。本当は橋の向こうが完全に紅葉するらしいです。それは絶景だろうなあと、想像するばかり。


今年は若干紅葉が遅れてるらしいので、つばくろ谷あたりの紅葉はまだ1週間先だと思いますし、もう少し上の紅葉もあと1週間くらいは楽しめそうです。

本日のルート


ちなみに夏に登ったときよりも時間がかかりました。先日登った長野から山田牧場経由渋峠も、その前に同じルートを通ったときより時間がかかりました。いずれも2回目のほうが天気が良くて、やたらとカメラ休憩をしてたからです。タイムトライアルをするなら、悪天候のほうが良いのかも(笑)

コメント

miyashita さんの投稿…
見事な紅葉ですね!!写真もあいかわらず素晴らしいです。

うむむ、この写真を拝見する限りやはり行きたい!時間とれるかな・・・はて。

前半の2つの消雪区域はまじ?って思いますよね(笑)せーちゃんもあそこで萎えていたとか言っていたような。

つばくろの谷の紅葉全開が見らえるようにちょいと考えます。
hiroe さんの投稿…
つばくろ谷の写真見て、これが見たい!って思ってたので、その点は少し残念です。来年リベンジ!
紅葉情報は、福島県道路公社(http://www.dorokosha-fukushima.or.jp/index.php)のが一番正確ですが、毎日更新じゃないので、気づくと「終わってた」ということも。木曜日の雨が気になりますが、つばくろ谷は今週末から来週頭かなーと思います。
匿名 さんのコメント…
thanks for sharing...