[自転車]八ヶ岳一周 + α (翌日編:原村〜霧ヶ峰〜佐久平)

当日編から続く

翌日はリカバリーを兼ねたライドで、長野新幹線の駅に出ようと思っていました。霧ヶ峰まで行って、美ヶ原から上田に抜けるか、それとも車山方向から佐久平へ下るか。疲れや天気と相談でどちらかにしようというプランです。結果、台風12号の影響で天候が不安定、雲も多いので山の上の天気が読めないこともあって、距離の短い車山ルートを選択。とりあえず霧ヶ峰に向かいます。


皆さんよりもちょっと早く朝7時半に宿を出発しました。原村から前日と同じエコーラインに出て、そのまま少し茅野方向へ下ります。大塩の集落からキリガミネファームを抜けて霧の駅までの道は、以前ビーナスラインが有料道路だったときに地元の人が抜け道として使っていたと聞いた道です。ほぼ二車線なのに、車の通りもほとんどない走りやすい道路でした。



最初の登りが本当にきついのですが、キリガミネファームに出ると気持ちのよい道路になります。


最後は草原の中に出ます。出発した八ヶ岳の麓の村が小さく下の方に見えました。


ここから霧の駅までは絶望的な坂でした。この道確かに良いのですが、かなり硬派です。素直に大門街道行ってもよかったかなと後悔しました。むしろ299号を再び麦草峠まで登るほうが楽だったかもしれません。麦草峠を過ぎれば後は下りですし・・・。そもそも、霧ヶ峰に3度も自転車で登ってるのに標高1500mくらいだと勘違いしてた私が愚かでした。1800mでしたよ。大塩の集落が大体標高800mなので、15kmそこそこで大体1000m登る計算でした。そりゃ辛いわけだ。

霧の駅で水を補給して、再び車山肩まで登り。ここでほとんど荷物のない私は、荷物を満載したランドナーに追い越されました。本当に情けないです。そして1800m近くまで登ると、涼しいというより肌寒い気候でした。今日はほとんど日差しもありませんでしたし。さすが霧ヶ峰、名前に違わず天然クーラーです。


ここからはビーナスラインを大門峠までひたすら下りです。実はこちらから下るのは初めてで、下ってみて「よくこれを登ってきたな」と思ったのでした。下っている感覚と、登っている感覚って少し違うかもしれないですね。

女神湖まで登り返し、雨境峠まで。なんとか天気も持ちそうですが、軽井沢のほうでは強い雨が降っている場所もあるようです。先を急ぎます。


ここからものすごい勢いで県道40号を下り、平地まで下りて来たら、やはり暑い!なのに佐久平の駅まではアップダウンの繰り返しで、ちょっと辛かった。数字上は八ヶ岳一周のほうがずっと厳しいのですが、3日の中で最も厳しいと感じたのは、この日のライドでした。リカバリーのつもりだったのに、何か間違っている。

この日のルート



結果、3日で230キロ、累積標高4600mのトレーニング?終了。今年はRapha Risingを達成できなかったので、その代わり(それでも標高足りないですが)ですね。なかなか楽しかったです。

コメント

sum さんの投稿…
こんばんは!
いゃー、hiroeさんタフですねー
3日間共にハードな走りでビックリです!
お疲れ様でした。
hiroe さんの投稿…
sumさん、ありがとうございます。いやもう、最後は「もっと力入れて回せ」と旦那にずっと怒られっぱなしでした・・・。東京戻ってきたらやはり暑いですね。