東京では例年よりも10日早く桜が満開になったと発表されました。開花発表直後の春分の日に雪が降るという極端な寒の戻りがあったものの、昨日・今日の暖かさで近所の桜も一気に開いてきているようです。3月24日からは皇居乾通りが一般公開されています。乾通りの桜は種類が豊富で、かなり長い期間楽しめます。
入り口は坂下門。門の前にあるソメイヨシノは7分咲きぐらい。
でも門をくぐると、まだ椿が見られます。
中のソメイヨシノはもう少しかなー。幹線道路からも遠く、お堀に囲まれた皇居は少し涼しいのだと思います。石垣と桜は絵になりますね。
門長屋前の紅しだれが綺麗。
薄墨桜は咲き始めでした。
日本花の会が病気に弱いソメイヨシノの代替として推奨しているジンダイアケボノ。可愛らしい色です。
今、いちばん見頃なのはコヒガンザクラ。
結構な人出でしたが、右左への移動に苦労するほどではありません。
乾門を出て、皇居を半周していくと、平川門前のソメイヨシノはほぼ満開
あと、陽光桜が綺麗でした。
皇居のお堀は他ではあまり見ないような鳥がいますが、今日はカワウが羽を乾かしてました。
手前はカイツブリ?奥はオオバンかな。どちらもお堀ではよく見られる種らしいです。
亀も甲羅干し中。石垣の上の桜でも眺めてるんでしょうか。
日比谷まで行って新しく設置されたゴジラを見てきました。東京ミッドタウン日比谷は来週3月29日(木)にオープン、同時に13スクリーンを持つTOHOシネマズ日比谷もオープンです。「新日比谷プロジェクト」リリースから3年。長かったような、あっという間だったような。東京オリンピックまであと2年半ですから、それより短いんですよね。大丈夫か、東京。
少し移動して10月にオープンが決まった豊洲新市場へ。開場後に観光客が入ることのできる見学コースなどが3/24-25の2日間一般公開されています。市場駅からの歩行者デッキ、ようやく歩けました。
上から見る豊洲大橋はまた違う感じ。
工事中のときから東京の夜景を見るには絶好だ、と思っていた市場の屋上広場は予想どおりでした。目の前が海なので高い建物がなく、また電線も地中化されているために空が広いです。ただ、夜景を観られる時間に開いているかどうかは不明(陽が短い時期の早朝とか?)
左側に少し見えているのが市場用の船着き場。正面はオリンピック/パラリンピック選手村予定地です。
上の写真で下に見える広場は、4月1日に全面開園する豊洲ぐるり公園の一部です。途中にエレベーターがあって、直接この屋上庭園にアクセスできるようです。
見学コースは水産卸、水産仲卸、そして青果棟それぞれにあるのですが、水産仲卸棟はあまり面白くなさそう。水産卸棟は間近にマグロ競り場が見える部屋や全体が見られるコースが作られています。
青果棟もなかなか面白そうです。
管理棟、仲卸、青果それぞれに「関連飲食店舗」の場所があり、青果のところには大和寿司が入る模様。その隣も暖簾かけが設置されていたので、もう入る店舗は決まっているのでしょう。ちょっと楽しみ。
行きはゆりかもめに乗ってしまったのですが、帰りは家まで歩きました。新豊洲変電所前の陽光桜が綺麗でした。
本日の歩行歩数、約18000歩。100km自転車乗るよりも辛かったです。
乾通りの一般公開は4月1日(日)まで。豊洲新市場の一般公開は明日(3/25)も 10:00-16:00で開催です。
入り口は坂下門。門の前にあるソメイヨシノは7分咲きぐらい。
でも門をくぐると、まだ椿が見られます。
中のソメイヨシノはもう少しかなー。幹線道路からも遠く、お堀に囲まれた皇居は少し涼しいのだと思います。石垣と桜は絵になりますね。
門長屋前の紅しだれが綺麗。
薄墨桜は咲き始めでした。
日本花の会が病気に弱いソメイヨシノの代替として推奨しているジンダイアケボノ。可愛らしい色です。
今、いちばん見頃なのはコヒガンザクラ。
結構な人出でしたが、右左への移動に苦労するほどではありません。
乾門を出て、皇居を半周していくと、平川門前のソメイヨシノはほぼ満開
あと、陽光桜が綺麗でした。
皇居のお堀は他ではあまり見ないような鳥がいますが、今日はカワウが羽を乾かしてました。
手前はカイツブリ?奥はオオバンかな。どちらもお堀ではよく見られる種らしいです。
亀も甲羅干し中。石垣の上の桜でも眺めてるんでしょうか。
日比谷まで行って新しく設置されたゴジラを見てきました。東京ミッドタウン日比谷は来週3月29日(木)にオープン、同時に13スクリーンを持つTOHOシネマズ日比谷もオープンです。「新日比谷プロジェクト」リリースから3年。長かったような、あっという間だったような。東京オリンピックまであと2年半ですから、それより短いんですよね。大丈夫か、東京。
少し移動して10月にオープンが決まった豊洲新市場へ。開場後に観光客が入ることのできる見学コースなどが3/24-25の2日間一般公開されています。市場駅からの歩行者デッキ、ようやく歩けました。
上から見る豊洲大橋はまた違う感じ。
工事中のときから東京の夜景を見るには絶好だ、と思っていた市場の屋上広場は予想どおりでした。目の前が海なので高い建物がなく、また電線も地中化されているために空が広いです。ただ、夜景を観られる時間に開いているかどうかは不明(陽が短い時期の早朝とか?)
左側に少し見えているのが市場用の船着き場。正面はオリンピック/パラリンピック選手村予定地です。
上の写真で下に見える広場は、4月1日に全面開園する豊洲ぐるり公園の一部です。途中にエレベーターがあって、直接この屋上庭園にアクセスできるようです。
見学コースは水産卸、水産仲卸、そして青果棟それぞれにあるのですが、水産仲卸棟はあまり面白くなさそう。水産卸棟は間近にマグロ競り場が見える部屋や全体が見られるコースが作られています。
青果棟もなかなか面白そうです。
管理棟、仲卸、青果それぞれに「関連飲食店舗」の場所があり、青果のところには大和寿司が入る模様。その隣も暖簾かけが設置されていたので、もう入る店舗は決まっているのでしょう。ちょっと楽しみ。
行きはゆりかもめに乗ってしまったのですが、帰りは家まで歩きました。新豊洲変電所前の陽光桜が綺麗でした。
本日の歩行歩数、約18000歩。100km自転車乗るよりも辛かったです。
乾通りの一般公開は4月1日(日)まで。豊洲新市場の一般公開は明日(3/25)も 10:00-16:00で開催です。
コメント
コメントを投稿